メディア

MEDIA

バッテリーの発火を防ぐ!スマホ修理時の火災リスクと安全対策

スマホ修理の現場では、特にバッテリー交換時の発火リスク に注意する必要があります。リチウムイオンバッテリーは、衝撃や過充電、ショートによって発火する可能性がある ため、作業時の安全対策を徹底することが重要です

実際に、修理中のバッテリーが膨張して煙を出したり、破裂する というケースは少なくありません。こうしたリスクを避けるため、防爆袋、耐熱マット、消火器などの安全ツールを適切に使用する ことが求められます

本記事では、バッテリーの発火リスクを防ぐための安全対策や、修理時に必要なツール について詳しく解説します

バッテリー発火の原因とは?

スマホのリチウムイオンバッテリーが発火する主な原因は以下の通りです

物理的ダメージ

バッテリーを誤って折り曲げたり、ピンセットやドライバーが刺さってしまうと、内部のセルが破損し、ショートを起こして発火する ことがあります。特に、バッテリーを取り外す際に無理な力を加えると危険です

ショート(短絡)

バッテリー端子に金属工具が触れると、ショートが発生し、高温になって発火する ことがあります。基板にバッテリーを接続したまま作業する場合、絶縁処理をしないと危険です

過充電・過放電

劣化したバッテリーや規格外の充電器を使用すると、バッテリーが異常に発熱し、内部の化学反応が暴走して発火につながる ことがあります

膨張バッテリーの破裂

バッテリーが膨張している場合、内部にガスが溜まり、少しの衝撃や圧力で破裂し、発火する可能性が高くなります。膨張バッテリーの取り扱いには特に注意が必要です

修理時の安全対策ツール

スマホ修理時にバッテリーの発火リスクを抑えるためには、適切な安全ツールを使用することが不可欠 です

防爆袋(リポセーフバッグ)

リチウムイオンバッテリーの取り扱い時に欠かせないのが防爆袋(リポセーフバッグ) です。バッテリーの発火時に炎を閉じ込め、延焼を防ぐ 役割を果たします

防爆袋の使い方

  1. 取り外したバッテリーを防爆袋の中に入れる
  2. 作業中も念のため袋の中に保管する
  3. 万が一発火した場合、袋を密閉して安全な場所へ移動

特に、膨張したバッテリーを取り扱う際は、防爆袋に入れておくことで火災リスクを大幅に軽減できます

耐熱マット

作業台の上に耐熱マットを敷いておくことで、万が一発火しても火が広がるのを防ぐ ことができます。特に、バッテリーを取り外す際に力を加える場合は、耐熱マットの上で作業するのが安全です

耐火手袋

バッテリー発火時には高温のガスが噴き出すことがあるため、耐火手袋を装着することで火傷のリスクを防ぐ ことができます。特に、膨張バッテリーの取り扱い時には必須です

二酸化炭素消火器(CO2消火器)

リチウムイオンバッテリーの発火には、一般的な水や粉末の消火器ではなく、二酸化炭素(CO2)消火器が有効 です。CO2消火器は酸素を遮断し、発火したバッテリーの燃焼を素早く抑える ことができます

注意点 水消火器を使用すると、電気火災の危険があるためバッテリー火災には使用しない こと

耐火キャビネット

取り外したバッテリーを安全に保管するため、耐火キャビネットを導入することで発火リスクを最小限に抑える ことができます。特に、多数のバッテリーを扱う修理店では、安全対策として導入が推奨されます

バッテリー交換時に守るべき安全手順

バッテリーを交換する際は、以下の手順を徹底することで火災リスクを抑えることができます

  1. 作業前に防爆袋と消火器を準備
  2. 必ずバッテリーを取り外す前に電源を切る
  3. 金属工具の取り扱いに注意し、ショートを防ぐ
  4. バッテリーを折り曲げたり、強い圧力をかけない
  5. 膨張バッテリーは防爆袋に入れて慎重に作業
  6. 取り外したバッテリーは適切に処分し、耐火キャビネットに保管

まとめ

バッテリー発火の主な原因は、物理的ダメージ、ショート、過充電、膨張バッテリーの破裂などが挙げられる 防爆袋、耐熱マット、耐火手袋、二酸化炭素消火器を適切に活用することで、火災リスクを最小限に抑えることができる 作業時の安全手順を守ることで、スマホ修理の現場での事故を防ぐことができる

スマホのバッテリー交換は慎重な作業が求められるため、適切なツールを活用し、安全対策を徹底することが大切 です



この記事を書いた人

エイル

エイル

SMA-RESCUE公式キャラクターエイルです。 SMA-RESCUEのことについて色々投稿します! お気軽にお問い合わせください。

カテゴリー

タグ

copyright © ETHEREAL CORP. 2024.

SHARE
お問い合わせ 修理メディア